機体一覧

搭乗可能なモビルスーツ(や、その他諸々)の一覧画面です。名声が多くなると、「特殊条件機体」の名称が見れるようになります。
  1. 昇順・降順変更
    一覧の昇順表示、降順表示を変更できます。
  2. No.
    機体の表示順です。「No.」を押下すると、条件なしで再表示されます。
  3. 耐久
    機体の耐久力です。「耐久」を押下すると、耐久でソートされて表示されます。
  4. 装甲
    機体の装甲です。「装甲」を押下すると、装甲でソートされて表示されます。
  5. 運動
    機体の運動力です。「運動」を押下すると、運動でソートされて表示されます。
  6. 索敵
    機体の索敵能力です。「索敵」を押下すると、索敵でソートされて表示されます。
  7. EN
    機体の燃料搭載量です。「EN」を押下すると、ENでソートされて表示されます。
  8. 重量
    機体の武装搭載可能重量です。「重量」を押下すると、重量でソートされて表示されます。
  9. 直感
    この機体に搭乗するのに必要な直感の値です。「直感」を押下すると、直感でソートされて表示されます。
  10. 操縦
    この機体に搭乗するのに必要な操縦の値です。「操縦」を押下すると、操縦でソートされて表示されます。

  11. この機体に搭乗するのに必要な近距離の値です。「近」を押下すると、近距離でソートされて表示されます。

  12. この機体に搭乗するのに必要な中距離の値です。「中」を押下すると、中距離でソートされて表示されます。

  13. この機体に搭乗するのに必要な遠距離の値です。「遠」を押下すると、遠距離でソートされて表示されます。
  14. 名声
    この機体に搭乗するのに必要な名声の値です。「名声」を押下すると、名声でソートされて表示されます。
  15. NT
    この機体に搭乗するのにNT能力が必要な場合「必」、強化人間能力が必要な場合「強」が表示されます。NT、強化人間はそれぞれの能力を持たないとアナハイムで、その機体を購入できません。また、NT、強化人間レベルが足りないと同じく購入できません。
  16. ポイント
    この機体に搭乗するのに必要なポイントの値です。「ポイント」を押下すると、ポイントでソートされて表示されます。
  17. 地上
    機体の地上適正です。「地上」を押下すると、地上でソートされて表示されます。
  18. 水中
    機体の水中適正です。「水中」を押下すると、水中でソートされて表示されます。
  19. 宇宙
    機体の宇宙適正です。「宇宙」を押下すると、宇宙でソートされて表示されます。
  20. 空中
    機体の空中適正です。「空中」を押下すると、空中でソートされて表示されます。

機体能力の解説
  1. 耐久:機体の耐久力です。耐久力が0以下になると戦闘で負けになります。
  2. 装甲:機体の装甲です。この値が高ければ高いほど相手の攻撃をはじく可能性が高くなります。
  3. 運動:機体の運動力です。この値により移動力や命中判定が有利になります。
  4. 索敵:機体の索敵能力です。この値が高ければ高いほど相手の姿を捉えやすく命中もしやすくなります。
  5. EN:機体の燃料搭載量です。ENが武装の必要量を下回るとその武装が使えなくなります。
  6. 重量:機体の武装搭載可能重量です。武器、装備をあわせてこの重量を超えた武装は装備できません。
  7. 直感:この機体に搭乗するのに必要な直感の値です。
  8. 操縦:この機体に搭乗するのに必要な操縦の値です。
  9. 近距離:この機体に搭乗するのに必要な近距離の値です。
  10. 中距離:この機体に搭乗するのに必要な中距離の値です。
  11. 遠距離:この機体に搭乗するのに必要な遠距離の値です。
  12. 名声:この機体に搭乗するのに必要な名声の値です。
  13. NT:この機体に搭乗するのにNT能力が必要な場合「必」、強化人間が必要な場合「強」です。
  14. ポイント:この機体に搭乗するのに必要なポイントの値です。
  15. 地上:機体の地上適正です。マイナスの場合、その機体は、地上が苦手。ということになり、プラスの場合は得意。となります。
  16. 水中:機体の水中適正です。マイナスの場合、その機体は、水中が苦手。ということになり、プラスの場合は得意。となります。
  17. 宇宙:機体の宇宙適正です。マイナスの場合、その機体は、宇宙が苦手。ということになり、プラスの場合は得意。となります。
  18. 空中:機体の空中適正です。マイナスの場合、その機体は、空中が苦手。ということになり、プラスの場合は得意。となります。

<<BACK